
指輪をキレイに撮るには?
様々な写真があるなか、ネットショップとかチラシでよく見るあの指輪が立っている写真・・・
あれってどうやって撮っているのでしょうか?!その秘密に注目します!今回は指輪撮影について。
例えばどんなものを使って撮影しているのでしょうか……?
①ピアノ線で吊ってる? ※画像処理しないといけないかな。。。
②グルーガンを使っているの? ※熱くない?だいじょうぶかな。。。
③ネリケシを使っているの? ※汚れないかな。。。
④両面テープを使っているの? ※ちいさくちぎって?かな。。。
指輪をキレイに立てる、その秘密は… ⑤「指輪立専用ワックス」です!
なにそれー!?って感じですよね。
でも、その名の通り、撮影の時に指輪やジュエリーを立てるためのワックスがあるんです!
これが何より、とっても簡単&便利なんです!!
使い方はこんなに簡単

ワックスの固まりから、ごはん粒くらいのごく少量をちぎってコネる。そうすると粘土のように適度にやわらかくなってきます。

指輪にワックスをつけてから、立たせたい場所に貼り付けるだけで完成です。立てるときは慎重に!

ワックスがはみ出ないように注意してください。はみ出してしまったら、ピンセットやクシなんかで整えてください。
簡単&キレイに自立させることができました。

魔法のワックス(指輪立専用ワックス)は繰り返し使えるので、なによりもお得です!
しかも、ワックスなので拭くだけでキレイ。固まって取れなくなったり、無理して剥がして傷つくなどの心配もいりません。あなたもこの「指輪立専用ワックス」を使って、自身の作品の発表や、お家に眠っている指輪・ジュエリー等を撮影してネットフリマやオークション出店にレッツチャレンジ!!
記事中で紹介した商品
記事中で紹介、使用した撮影グッズについては、Kireidori運営会社で、プロ用撮影機材の老舗「プロ機材ドットコム」のページにてご購入いただけます。